料理

おいしく手軽に鍋で作れる!離乳食のお粥の作り方【時間半減】

2020-08-04

 

「離乳食には手間をかけてしっかり作ってあげたいとは思っているけど、子供だけにそんなに時間をかけていられない

「お粥をお鍋で炊いたら美味しいとは思うけど、準備や片付けがめんどう」と考えていませんか?

 

この記事では、次の内容について解説しています。

  • おいしく手軽に鍋で作れる!離乳食のお粥の作り方
  • お粥のつぶし方と保存方法

 

私の場合、離乳食が始まった頃は「ぜったいに鍋を使って、しっかり作ってあげたい」と強く思っていました。

けれど、毎日の家事や子育てに追われ、当初の思いとは裏腹に「離乳食めんどくさい」という考え方になっていきました。

そこで、離乳食でいちばんウェイトの高い「お粥の作り方」を変えてみたところ、離乳食作りが簡単で楽に、しかもこれまでより「おいしく」できるようになりました。

 

今回は、こちらの作り方をご紹介していきます。

 

1. おいしく手軽に鍋で作れる!離乳食のお粥の作り方

 

お粥作りは意外にめんどうですよね。

離乳食が始まる前は「簡単だろう」と安易に考えていたのですが、毎日の家事をしながらだと、ちょっとのことでも手間に感じてしまいます。

その理由は、離乳食作りが「これまでの生活にプラスされた家事だから」

ただでさえ育児で大変な時期に、新しいことが追加されると、人はストレスを感じてしまいます。ほんの少しでも簡単にできたらいいですよね。

 

1−1 お粥は炊飯器で作る?鍋で作る?メリットとデメリットを比較

離乳食作りでもいちばんウェイトの高い「お粥」の作り方について、深堀してみたいと思います。

 

赤ちゃん用の小鍋で作る場合

メリット デメリット
  • 好きな分だけ作れる
  • 作っている間、鍋から離れられない
  • 鍋にこびりついて後片付けが面倒

 

炊飯器で作る場合

メリット デメリット
  • セットすればボタン1つでできあがる
  • 炊いている間、大人のご飯を炊けない・保温ができない
  • トロトロのお粥ができにくい(米と水が分離している)

鍋と炊飯器。どちらもメリットデメリットがあり、悩みどころですよね。

そこで、新たな選択肢をご紹介したいと思います。

 

1−2 自分たちの分と一緒に炊く「まとめ家事作戦」

お鍋も炊飯器も一長一短。

なので、「自分たちの分と一緒におかゆをつくって」しまいましょう。

名付けて「まとめ家事作戦」です。

 

自分たちのご飯を炊くことは、ほぼ毎日の「慣れた家事」ですよね。

先ほども書いたように、新しいことが追加されると、人はストレスを感じてしまいます。つまり、慣れた家事にこっそりプラスして作ってしまえば、簡単・楽に出来てしまいます。

ちなみに、私はこの方法をすることによって、お粥作りがいっきに簡単になりました。洗い物も自分たちの分を洗うの同じ。お粥のハードルと離乳食のストレスがずいぶん下がりました。

 

それでは、さっそく作り方をご紹介したいと思います。

 

1−3 離乳食のお粥をふわとろに作る方法【作り方を解説】

 

準備するものは「鍋・米・水」です。お鍋はストウブを奨励しています。

以下から、作り方の流れです。

 

1.鍋で「普通に」ご飯を炊く

鍋でご飯を炊いていきます。

「鍋で?」と思うかもしれませんが、実は炊飯器と手間はほぼ同じ。それどころか、炊飯器より10倍美味しく(私見)1/2の時間で炊けます。

基本のご飯の炊き方は、過去記事を参考にしてください。

ストウブで超かんたん絶品ご飯!基本のお米の炊き方【3合炊けます】

  「ストウブを使ってご飯を炊けるって聞いたことがあるけど…」 いつか試したいと思っていても、毎日炊飯器を使っているから、なかなか踏み出せない。 本当にうまく炊けるのか心配。 そんな風に考え ...

続きを見る

 

2.炊き上がったら、必要なご飯を取り出す

ご飯を炊き終わったら、まずは大人がご飯を食べます。残った分で、離乳食としたい分をお鍋に入れたままにします。

ここの流れをまとめてみます。

ご飯を炊く

ご飯を食べる

お鍋に「赤ちゃん用」のご飯を残し、残りを取り出す

という感じです。

ちなみに我が家では、炊き終わったごはんは「おひつ」に入れて保存しています。

ポイント

陶器製のおひつを用意しておけば、冷蔵庫で保管しておき、そのままレンジで温めることができます。

おひつがご飯の蒸気を吸うので、レンジで温めた時蒸気が再びご飯に戻り、まるで炊き立てのようなご飯に戻ります。

陶器なので、一度買えば長く愛用できます。これまで冷凍ごはんにしていましたが、おひつにして電気代も抑えられて気に入っています。

 

3.分量の水を入れる

お鍋に、赤ちゃん用のご飯が残った状態になっています。

ここに、必要量の水を入れていきます。

いつも、だいたい0.5合くらいを残しているので(3合炊くと、1/6をお鍋に残せばいい計算です。)、0.5合に対しての水を計算してみます。

  • 10倍がゆ・・・お米0.5合に対し900ml
  • 5倍がゆ・・・お米0.5合に対し400ml
  • 3倍がゆ・・・お米0.5合に対し200ml

 

 

4.弱火で火にかける

沸騰してから、時間を測っていきます。

火にかける時間の目安は以下のとおりです。弱火でじっくり炊いていきます。

  • 離乳食初期・・・20分程度
  • 中期以降・・・・10分程度

ストウブ鍋で炊けば、時々かき混ぜるくらいで大丈夫です。だんだんトロトロに仕上がっていきます。

お粥が簡単に出来上がりました

 

いい具合になったら、これでできあがりです。

土鍋で米から炊いたときのように、フワフワに出来上がりますよ。

 

 

2. お粥のつぶし方と保存方法

お粥作りを簡単にしてくれる「つぶし方」と「保存」の方法も公開したいと思います。

 

2−1 離乳食初期のお粥はブレンダーで超高速に

離乳食を自作するなら、ブレンダーはぜひ用意したいキッチン用品。裏ごし器など、他に道具はいりません。

超高速なブレンダーを使ったお粥のつぶし方はこちらの記事で紹介しています。

離乳食作りにブレンダーが必要な理由【これだけで他いりません】

  「ブレンダーって値段が高いのに、離乳食を作っている短期間しか使わないかもしれない。」 「包丁やハサミで代用できるなら、その方がいい。」 こんなふうに思っていたりしないでしょうか。 &nb ...

続きを見る

 

2−2 お粥の冷凍保存の方法

お粥ができあがったら、冷凍保存がいいです。衛生的で、レンジですぐに解凍できます。

離乳食のお粥の保存方法、冷凍方法

冷凍の小分けトレーなら、リッチェル一がいいと思います。

製氷トレーだと、カラフルだったり、食材を取り出す時一気にトレーからはずれてしまったりしますが、そういう悩みを全て解消してくれました。

あまりに使いやすいので、自分たちの食材を冷凍する時にも使うようになってしまいました。

【Amazon.co.jp限定】 リッチェル Richell わけわけフリージング ブロックトレー R 50 1ブロック容量50ml 6ブロック 4枚入

リッチェルの離乳食小分けトレイに日付を書いて保存

 

 

まとめ:離乳食は自分なりの時短術を身につけていくしかない

毎日の離乳食づくりは時間との戦いです。自分なりの時短術を身につけていくしかないですよね。

  • 離乳食のお粥を、大人のごはんと一緒に作ってしまえば家事が時短に。
  • ストウブの鍋なら、お粥もご飯も美味しくできるし、終わった後の後片付けも簡単。
  • ブレンダーがあれば、お粥作りが超時短

とはいっても、毎日の離乳食づくりは終わりがなくて大変ですよね。疲れない程度に頑張っていきましょう。

 

関連記事
ストウブで超かんたん絶品ご飯!基本のお米の炊き方【3合炊けます】

  「ストウブを使ってご飯を炊けるって聞いたことがあるけど…」 いつか試したいと思っていても、毎日炊飯器を使っているから、なかなか踏み出せない。 本当にうまく炊けるのか心配。 そんな風に考え ...

続きを見る

 

-料理

© 2024 コビトLiving Powered by AFFINGER5